宮城県内でも気軽に観光しにいける蔵王ですが、今回新たに全天候型グランピング施設のオープンに関するニュースがありました。
この記事では、全天候型グランピング施設についてわかっている情報を紹介していきます。
オープン時期も遠くないので、今後のお出かけスポットにもなりそうな場所です。是非参考にしてみてください!
今回オープンする施設は「隠れ家Village薪のくつろぎ蔵王」

【全部で7個】新しい全天候型グランピング施設についてわかっていること
- 蔵王に全天候型グランピング施設がグランドオープン予定
- オープンする時期は2025年秋頃
- 施設名は「隠れ家Village薪のくつろぎ蔵王」
- コンセプトは「くつろぎ放題の快適アウトドア」
- 施設の敷地面積は1万平方メートル(コンビニ45個分ぐらいの広さ)
- 施設は管理棟1棟+宿泊棟前5棟(うち1棟はペット可)
- 主な施設は庭付きのヒノキ風呂・たき火代・バーベキュー設備・BARラウンジ等
今回、蔵王に全天候型グランピング施設のグランドオープンが予定されています。施設名は「隠れ家Village薪のくつろぎ蔵王」です。
この隠れ家Village薪のくつろぎ蔵王は、宮城県多賀城市にある草刈建設(株)が施工建設される予定になっています。この施設は2025年秋に開業する計画です。
隠れ家Village薪のくつろぎ蔵王では、1万平方メートルの広大な土地を存分に活用して、アウトドア環境を楽しめるようにするのを念頭しています。

主な施設
- ウッドデッキ
- ツリーテラス
- ひのき風呂
- たき火台
- BBQ施設
- 宿泊者専用のBARラウンジ
- ドッグラン(1棟限定)
隠れ家Village薪のくつろぎ蔵王では、いわゆる豪華なコテージスペースを間借りして使用するイメージです。
利用期間中は木目調のウッドハウスでリラックスして、子供は近くの庭でわいわい遊んだりするような使い方がおすすめです。
夜は家族で星空を見たりしながら、BBQをしたりたき火をしたりもできます。家族の旅先に使って、おしゃれな林間学校を楽しんでみてください。
蔵王町は日本ジオパークに認定された地域。今後の発展に期待
蔵王町は2025年1月27日に、日本ジオパークに認定されました。蔵王の観光の盛り上がりが期待されています。
今後も、グランピング施設や飲食スペースができていって盛り上がっていってほしいですね。
関連記事

コメント