-
生活・暮らし
【必見】仙台泉区役所の新庁舎は2029年完成予定!場所は同敷地内。建て替えで凄く良い感じに!
仙台市泉区の区役所は、老朽化に伴って建て替え工事が計画されています。現在も工事の準備が進んでいる最中で、シートなどかけれいよいよ!という様子になってきました。 そんな中、泉区役所新庁舎実施設計書(概要)が公表されました。新しい庁舎がどのよ... -
観光
【10,000円で乗り放題】JR東日本でキュンパスというお得なプランがあるらしい!仙台旅行もお得にできる
JR東日本では2025年1月から「キュンパス」という企画切符の販売を行います。キュンパスを使えば10,000円で仙台旅行や東京旅行などができます。 でも、キュンパスでどの区間が乗り放題なのか、買い方ってどうやるのかってわかりづらいですよね。そこでこの... -
駅ロッカー
仙台駅地下にあるコインロッカー完全ガイド!【迷わず発見できる!設置場所まとめ】
お出かけや仕事・旅行などで仙台駅に来た時、どうしても手荷物が多くなってしまう事ってありますよね。 そんな時に役に立つのが、コインロッカーです。せっかくのお出かけで仙台に来たことだし、身軽な格好にしたいものですよね。 この記事では、仙台駅地... -
生活・暮らし
【新情報】仙台駅西口のEDENがあった場所でペデストリアンデッキ修繕工事が開始!
仙台駅西口に2024年に営業が終了したEDENの近くにあるペデストリアンデッキの修繕工事が開始しました。 このペデストリアンデッキは、そもそも老朽化が進んでおり仙台市が修繕工事を計画していたものなんです。 この記事ではEDENがあった場所の様子やペデ... -
生活・暮らし
富谷市複合図書館(ユートミヤ)に正式決定!新しい図書館・児童屋内遊戯施設・スイーツステーションの新情報
富谷市では、図書館やスイーツステーションが入った新施設の建設計画が進んでいます。場所は明石台の近くにある成田エリアです。 着々と計画が進む中、かねてから公募されていな正式名称と愛称が2024年11月に決定しました。 この記事では、正式名称や愛称... -
生活・暮らし
【注目!】宮城県富谷市で都市型ロープウェイの導入調査を発表。仙台市営地下鉄の延伸代替案を模索!
富谷市は2024年11月27日に基幹交通システムの整備構想の中で、泉中央駅より北側に都市型ロープウェイを導入可能性を調査することを明らかにしました。 これまで、仙台市営地下鉄南北線の延伸も検討していましたが、今後新しい展開になるのか注目です。特に... -
観光
【速報】JR東日本が久留里線(千葉県)を一部廃線!宮城県で存続危機がある路線を調べました。
JR東日本が2024年11月27日付で、君津市に対してJR久留里線(久留里・上総亀山間)の新たな交通体系に関する検討結果を提示しました。 電車の路線は廃線となり、BRT等によるバス等を中心とした交通体系へとシフトすることが必要となりました。 この記事では... -
生活・暮らし
愛犬同伴OK!?仙台泉で愛犬家さんのコンサートが開催されるみたい!
ワンちゃん好きの方に耳よりな情報をお届けします!ご自身の愛犬を同伴して参加できるミニコンサートがあります。 ミニコンサートではなんと、愛犬家の音楽家さんが演奏してくれます。場所は仙台市泉区です。 この記事では、コンサートの詳細を紹介してい... -
グルメ
【極上メニューのとんかつ】食べログ百名店にも選出されたニューベイブ仙台店を食レポします!
大阪で話題になった銘柄豚を使用するとんかつ店「ニューベイブ」が仙台にも登場しました!2021年大阪谷町四丁目にオープンし、2022年には食べログ百名店を受賞した実績もあります。 今回はニューベイブ仙台店の看板メニューである「リブロースとんかつ御前... -
東北で頑張る人特集
【東北で頑張る人特集】第3のプロテイン爆誕!のりプロテインを開発した渡部氏にインタビューをしてきました!
東北では、東北振興に尽力している人がが多くいらっしゃいます。ぶらり仙台では、そうした東北で頑張る人達にスポットを当てていきます! この記事では、プロテインに海苔を使用した「のりプロテイン」を開発した渡部さんに経験談をインタビューした内容を...