泉中央駅すぐ目の前にあるセルバに八文字書店があります。今回、この書店が閉店することとなってしまいました。
この記事では、閉店する理由や今後のテナント情報などをリサーチしてみました。
閉店と聞いて寂しい気持ちもしていましたが、意外にも今後が楽しみになる情報もありました。是非確認してみてくださいね!
八文字書店セルバ店の閉店は2025年2月
- 閉店日は2025年2月23日(日)
- 営業開始から25年を経過
- 雑誌や文庫本、コミックやCDなど幅広い品ぞろえ
八文字書店の閉店は2025年2月23日(日)です。閉店が発表されたのは2025年1月24二飛なので、閉店まであと1か月です。
八文書店はセルバ5階にあって、2000年にオープンしてから25年間にわたって営業を続けてきた老舗書店です。店舗では、雑誌や文庫本やコミックやCDなどを取り扱っています。品ぞろえが広いため、泉区民に広く愛用されてきました。
八文字書店セルバ店は閉店セールなどの予定は特にないようです。しかしながら、もし予定が合うようであれば、最後に8文字書店にで足を運んであげてください。
八文字書店の閉店理由はテナント契約終了のため
- 閉店の理由はセルバのテナント契約終了のため
- 実は泉中央エリアの再開発に向けて候補地選定や新構想を進めている!
- しばらくは少し離れた八文字書店泉店を利用しましょう。
八文字書店の閉店理由はセルバのテナント契約終了のためです。八文字書店の公式サイトでも明らかにされています。
書籍の販売低迷や運営コストの増加なども予想されますが、完全なる撤退ではないようです。実は、八文字書店の公式サイトでは閉店後の計画についても記載されていました。
八文字書店閉店後は以下2点を進めていく旨が明記されています。
今後の八文字書店
- 出店候補地の選定
- 八文字書店の新構想
ちょうど泉中央エリアは再開発に向けて、泉区役所を建て替えたり、市民での意見交換会が活発になされている最中です。八文字書店もさらにパワーアップして戻ってきてほしいですね!
関連記事
泉区役所の再開発プロジェクトは一般公開されています。本サイトでは、一般公開されている情報の中から気になるような情報をまとめています。

新しい泉区役所が楽しみになるような内容になっていますので、是非覗いてみてくださいね!
今回のセルバにある8文字書店以外にも、近くの八乙女にある書店が昔閉店した経緯があります。
八文字書店はセルバ店の近くにもう1店舗ある
八文字書店は1.5km程度離れたところ、カイズンホームや徳洲会病院の近くに八文字書店泉店があります。もし本を読みたくなった場合や、買いたい本がある場合には八文字書店泉店に足を運んでみてください。
八文字書店泉店は店舗が広くて、ドトールコーヒー店も併設されています。本を探したり、ゆっくりとしたりできる店舗です。
泉中央周辺で閉店した店舗まとめ
- あおい書店(八乙女):2020年2月24日閉店
- 蔦屋書店(泉・富谷):2024年1月31日閉店
- くまざわ書店アリオ仙台店(泉中央):2024年1月31日閉店
泉中央周辺でも大きめな書店が閉店していっています。あおい書店は閉店して、テナントはSeria 上谷刈店になりました。
一方で、蔦屋書店はイオンタウン仙台大沢に移転しました。書店は業界再編の波がきているかもしれませんが、市民にとっては大切な場所だと再認識しますね。
八文字書店閉店後のテナント店舗は決まっているの?
八文字書店閉店後に、セルバに入るテナントは決まっていないようです。しばらくは空きスペースになるかもしれません。
新しいお店などがあれば、現地レポとして皆さんに紹介していきますね!
八文字書店セルバ店の店舗情報
住所 | 〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目4−1 セルバ5階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 022-371-0180 |
八文字書店セルバ店の営業は10時から20時です。長時間にわたって営業しているので、お買い物や仕事帰りにでも行きやすくなっています。
定休日は決まっていないので、臨時休業などがなけれ営業してくれています。2025年1月の閉店まで1か月ですが、ぜひ利用してみてくださいね。
コメント